2016年12月20日
年末企画5Sイベント-個人の机まわり整理・整頓・清掃セミナーー
おはようございます。
ARGスタッフの比嘉です。
昨日は、弊社の5S委員会主催で、「合同会社暮らしかたらぼ」の代表「人を輝かせる片付けコンサルタント」 根原 典枝さんを招いて、セミナーを開催いたしました

タイトルにある5Sとは、「整理・整頓・清掃・清潔・しつけ」の5つのSのことです。
弊社の5Sの目的は、「必要なものを必要な時に使える、ムリ・ムラ・ムダのない職場環境を作る。」ことです。

年末はどこの会社でも大掃除が行われると思います。
弊社も御用納めの日に行うのですが、例年だと、自分の机まわりを綺麗にするのが精一杯で、全体清掃に参加しない社員がいました。
その課題を解決するために、今年は、自分の机まわりの清掃は、本日より27日までと期間を設けています。
そして、全員の意識向上のため、5Sのスタートイベントとしてセミナーを開催しました。
今年は、念願の全員参加の全体清掃になるでしょう


根原さん、ありがとうございました

こちらは、お招きした根原さんによるお片付けの4ステップです。
ARGスタッフの比嘉です。
昨日は、弊社の5S委員会主催で、「合同会社暮らしかたらぼ」の代表「人を輝かせる片付けコンサルタント」 根原 典枝さんを招いて、セミナーを開催いたしました


タイトルにある5Sとは、「整理・整頓・清掃・清潔・しつけ」の5つのSのことです。
弊社の5Sの目的は、「必要なものを必要な時に使える、ムリ・ムラ・ムダのない職場環境を作る。」ことです。

年末はどこの会社でも大掃除が行われると思います。
弊社も御用納めの日に行うのですが、例年だと、自分の机まわりを綺麗にするのが精一杯で、全体清掃に参加しない社員がいました。
その課題を解決するために、今年は、自分の机まわりの清掃は、本日より27日までと期間を設けています。
そして、全員の意識向上のため、5Sのスタートイベントとしてセミナーを開催しました。
今年は、念願の全員参加の全体清掃になるでしょう



根原さん、ありがとうございました


こちらは、お招きした根原さんによるお片付けの4ステップです。
Posted by 株式会社 エー・アール・ジー at 07:55│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。