てぃーだブログ › 沖縄の設計事務所 ARGブログ › イベント › ストレングスファインダーであなたの強みを発見!

2016年09月12日

ストレングスファインダーであなたの強みを発見!

こんにちは、
ARGスタッフの比嘉です。

雨続きの毎日ですが、
徐々に涼しくなって
秋の気配を感じる今日この頃ですね。

体調を崩される方も
多いかと思いますので、
自己管理にはお気を付け下さい。

さて、本日は、
ストレングスファインダーセミナー
のご紹介です。

現在、会社の人材育成の一つである
強みを活かしたチームの構築の
担当をしております。

その強みを活かすためのツールが
ストレングスファインダーといいます。

あまり耳慣れない
ストレングスファインダーについて
簡単にまとめてみました。

ストレングスファインダーであなたの強みを発見!

強みを活かした人財育成の為に、
アメリカの世論調査やコンサルティングを
行うギャラップという会社が開発したツールです。

人は皆、素晴らしい潜在能力を持っていて、
その才能を発見し伸ばしていくことで、
仕事や生活を向上していくことが出来ると
様々なデータで証明しています。

ところが潜在能力と言われても
無意識に行われていることが多く、
自分ではなかなかわからないことが
多いのではないでしょうか。

その強みを知ることが出来るのが
ストレングスファインダーです。

写真の本の後ろにあるアクセスコードで
ウェブサイトにて診断します。

診断ツールでは、
177問の質問に答えた後Top5と
全34資質を出すことが出来ます。

【34の資質と4つのカテゴリ】

「実行力の資質」
・達成欲
・アレンジ
・信念
・公平性
・慎重さ
・規律性
・目標志向
・責任感
・回復志向

「影響力の資質」
・活発性
・指令性
・コミュニケーション
・競争性
・最上志向
・自己確信
・自我
・社交性

「人間関係構築力の資質」
・適応性
・運命思考
・成長促進
・共感性
・調和性
・包含
・個別化
・ポジティブ
・親密性

「戦略的思考力の資質」
・分析思考
・原点思考
・未来志向
・着想
・収集心
・内省
・学習欲
・戦略性

ちなみに、私のTOP5は
1.着想
2.個別化
3.最上志向
4.親密性
5.慎重さ

弊社のホームページのスタッフ紹介でも
社員のTOP5を掲載しています。
http://www.arg2000.co.jp/staff.html

【こんな方におススメです。】

ストレングスファインダーは、
自分の強みの源泉となる才能を
客観的に見える化してくれるツールです。

●日々の仕事や生活の中で、自分の強みである資質を効果的に使い夢を実現したい。
●仕事の成果をあげたい。
●部下育成のためのコミュニケーションツールとして活用したい。
●チームで大きな目標を達成したい。
●自分の進路の指標としたい。
●夫婦のコミュニケーションツールとして活用したい。


などさまざまなシーンで活用できるツールです。

【診断方法】
こちらのサイトをご覧ください。
ストレングスファインダーであなたの強み発見ーブドウの房のものがたりー
「あなたの強みをみつけだすストレングスファインダー®」
http://lisb50.com/page-891

はい、簡単にですが、
ストレングスファインダーについて
まとめてみました。

なかなか興味深いのではないでしょうか。
個人的にも夫婦でも仕事に活かせます。

自分を理解し他者を理解することができるのです。

そして、その見出し方、
活用法がわかるセミナーの
ご紹介です。



最強の夢実現セミナー

日 時:10月1日(土)14:00~16:00(開場13:40)
場 所:浦添市てだこホール市民交流室
参加料:3,000円
講 師:ギャラップ認定ストレングスコーチ 森川 里美 氏
ゲスト:人を輝かせるお片付けコンサルタント 根原 典枝 氏

お申込み・お問合せ
合同会社エル・イズ・ビー
メールinfo@lisb50.com
Web:http://www.lisb50.com

ストレングスファインダーであなたの強みを発見!

私も主催者側で運営に携わっています。
おススメできるセミナーです。
是非お申込みをお待ちしています。

お申込み・お問合せ
合同会社エル・イズ・ビー
メールinfo@lisb50.com
Web:http://www.lisb50.com


株式会社 エー・アール・ジー
ギャラップ認定ストレングスコーチ
比嘉 律子




電話でのお問い合わせ 098-877-5556
ホームページ http://www.arg2000.co.jp/
同じカテゴリー(イベント)の記事

Posted by 株式会社 エー・アール・ジー at 10:45│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。