2016年06月13日
よへなあじさい園へ行ってきました。
こんにちは。
本日のブログ担当 山内です。
少年野球のコーチと追っかけも終わり、1年前の忙しさに比べると信じられないくらいゆっくりできる日も増えました。
夫婦だけの時間と言うのも増えつつありまして(笑)
先日は主人にお願いして去年から行きたいと思っていた本部のよへなあじさい園へ行ってきました。
99歳の園長であるウトおばぁが、60歳の頃、趣味で3株から始めたあじさい。30年余を経て、今では9千株、27万輪余の花が山の斜面を埋め尽くし、年々見学者が増え、平成12年にあじさい園を開園、平成18年には西日本あじさい園ランキング6位に選ばれたそうです。
斜面一面のあじさいは本当に見事で大変きれいでした

来場者も多く居て駐車場係も何名もいらっしゃいました。
是非、機会がありましたら行かれてみてください!
【よへなあじさい園】
開園時間:9:00~18:30(柔軟対応あり)
入園料:大 人 400円
小中高生 200円
駐車場(無料):①乗用車40台
②バス専用5台

お昼は、瀬底島のfuu cafeでランチ。
食べ盛りの子供にはcafeメシでは足りないので久々のcafe。
お庭の緑を見ながらゆっくりした時間を過ごすことができました。
老後はこんなお庭があるお家で少し歩くと海があるというのが理想だねぇと盛り上がりました!
既に老後の話。。。少し早すぎますね(笑)

【fuu cafe(ふーかふぇ)】
所在地:沖縄県国頭郡本部町瀬底557
営 業:11時からサンセット
電 話:0980-47-4885
メール:fuu_cafe@ybb.ne.jp
定休日:水曜日・木曜日
駐車場:20台
本日のブログ担当 山内です。
少年野球のコーチと追っかけも終わり、1年前の忙しさに比べると信じられないくらいゆっくりできる日も増えました。
夫婦だけの時間と言うのも増えつつありまして(笑)
先日は主人にお願いして去年から行きたいと思っていた本部のよへなあじさい園へ行ってきました。
99歳の園長であるウトおばぁが、60歳の頃、趣味で3株から始めたあじさい。30年余を経て、今では9千株、27万輪余の花が山の斜面を埋め尽くし、年々見学者が増え、平成12年にあじさい園を開園、平成18年には西日本あじさい園ランキング6位に選ばれたそうです。
斜面一面のあじさいは本当に見事で大変きれいでした


来場者も多く居て駐車場係も何名もいらっしゃいました。
是非、機会がありましたら行かれてみてください!
【よへなあじさい園】
開園時間:9:00~18:30(柔軟対応あり)
入園料:大 人 400円
小中高生 200円
駐車場(無料):①乗用車40台
②バス専用5台

お昼は、瀬底島のfuu cafeでランチ。
食べ盛りの子供にはcafeメシでは足りないので久々のcafe。
お庭の緑を見ながらゆっくりした時間を過ごすことができました。
老後はこんなお庭があるお家で少し歩くと海があるというのが理想だねぇと盛り上がりました!
既に老後の話。。。少し早すぎますね(笑)

【fuu cafe(ふーかふぇ)】
所在地:沖縄県国頭郡本部町瀬底557
営 業:11時からサンセット
電 話:0980-47-4885
メール:fuu_cafe@ybb.ne.jp
定休日:水曜日・木曜日
駐車場:20台
Posted by 株式会社 エー・アール・ジー at 06:13│Comments(0)
│社員のブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。