2015年05月25日
麦わらヘルメット
ここ数年、工事現場で変わったヘルメットが流行っています。
それがこれ。。。

そう、ヘルメットにガムテープ(?)を使って麦わら帽子のつばの部分
をついている。。。

名称は・・・解りませんが・・・麦わらヘルメットでしょうか。
つばの直径も結構あるのでこれだとUV対策も抜群ではないかと。
どこかで売っているのかな。。。
「安全上問題があるのでは・・・」
「JIS規格からはずれている」
など、つっこまれるとこもありますが・・・
率直に僕もほしいと思う。


(上から見るとこんな感じ。。。)
梅雨が終わるとこれから現場では連日30度をこえる真夏日が続き、その中で作業を行います。その現場の方たちの熱中症対策として、こういう商品はありがたい。。。
あと、最近聞くとこによると扇風機付きの作業着もあるらしい。。。
みんな単純な発想からきてると思いますが・・・
着眼点がいいと思う。
みなさん、いいアイデアだと思いませんか。
投稿者 大城 朝博
それがこれ。。。

そう、ヘルメットにガムテープ(?)を使って麦わら帽子のつばの部分
をついている。。。

名称は・・・解りませんが・・・麦わらヘルメットでしょうか。
つばの直径も結構あるのでこれだとUV対策も抜群ではないかと。
どこかで売っているのかな。。。
「安全上問題があるのでは・・・」
「JIS規格からはずれている」
など、つっこまれるとこもありますが・・・
率直に僕もほしいと思う。


(上から見るとこんな感じ。。。)
梅雨が終わるとこれから現場では連日30度をこえる真夏日が続き、その中で作業を行います。その現場の方たちの熱中症対策として、こういう商品はありがたい。。。
あと、最近聞くとこによると扇風機付きの作業着もあるらしい。。。
みんな単純な発想からきてると思いますが・・・
着眼点がいいと思う。
みなさん、いいアイデアだと思いませんか。
投稿者 大城 朝博
Posted by 株式会社 エー・アール・ジー at 10:13│Comments(1)
│社員のブログ
この記事へのコメント
そのうち、商品化されそうですねー。面白いです。
Posted by ミチノリ at 2015年05月25日 10:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。