
2013年12月24日
建築探訪IN武蔵野美術大学
みなさんこんにちは。
先日、東京旅行へ行った際に武蔵野美術大学にある美術館・図書館へ行ってきました。
書棚をイメージした建物で独創的でアバンギャルドな雰囲気を感じました。


その日は偶然にも『13人のドイツコミック作家展』が開催されており内部見学も出来ました。
9m程度の吹き抜けの空間に、床から天井まで木製の書棚が配置されトップライトから、
半透明の素材を通して柔らかな光が内部に広がり空間の暖かさが伝わってきました。
図書の分類配架は渦巻構造になっており配置計画に工夫が感じられ、
デザインを学ぶ学生に刺激になる建物だと感じました。
周辺には並木道があり、自然環境に恵まれた美しさに感動しました。

先日、東京旅行へ行った際に武蔵野美術大学にある美術館・図書館へ行ってきました。
書棚をイメージした建物で独創的でアバンギャルドな雰囲気を感じました。


その日は偶然にも『13人のドイツコミック作家展』が開催されており内部見学も出来ました。
9m程度の吹き抜けの空間に、床から天井まで木製の書棚が配置されトップライトから、
半透明の素材を通して柔らかな光が内部に広がり空間の暖かさが伝わってきました。
図書の分類配架は渦巻構造になっており配置計画に工夫が感じられ、
デザインを学ぶ学生に刺激になる建物だと感じました。
周辺には並木道があり、自然環境に恵まれた美しさに感動しました。

Posted by 株式会社 エー・アール・ジー at 09:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。