てぃーだブログ › 沖縄の設計事務所 ARGブログ › 少年野球

2013年07月08日

少年野球

こんにちは。
今回は 山内が担当いたします。

県内では、先月から甲子園を目指し、高校野球大会が毎週末行われておりますね。
将来甲子園を目指す少年野球も毎週朝早くから夕方まで練習をしておりますよ。
県内どこの小学校を通っても野球のユニフォームを目にします。
これが、沖縄県の高校野球が強くなっていく根底なのかもしれません。
(そう信じたい)

少年野球

私の長男が所属する、
「宮城ドリームズ」も中部南支部学童軟式野球大会にて準優勝と言う成績を残し、
代表として8月に行われる「筑後川旗西日本学童野球大会」への派遣が決まりました。
99チームが参加する大きな大会のようです!

この大会派遣に向け、チームでは毎週練習試合にて資金造成のご協力をお願いしております。
ドリンク、かき氷、子供たち用にくじを準備したり、小学校の家庭科室をお借りして、
200食分以上ののハヤシライス、牛丼を作ったりして、資金造成を行っております。
もはや、何屋さんにでもなれそうな気がしてきた今日この頃ですが。

少年野球少年野球

その際に、浦添市リサイクルプラザと言うところで食器を無料で借りしております。
少年野球

皆様ご存知でしょうか?
沖縄の法事などで使う食器なども無料でお借りすることができるそうですよ。
是非、利用したいサービスです。

私は北海道出身ですが、沖縄に嫁いで驚いたことの一つに部活派遣の資金造成のお米券やお酒。
今は、サンエー券、A&W、マクドナルド券なども多いですね。
沖縄のゆいまーる的精神からくる独特な沖縄の風習文化なのかもしれませんね。

子供が野球を初めて、親も様々な経験をさせてもらっています。
多くの出会いもあり、子供には感謝感謝です。
毎週、毎週。暑い中本当に大変ですが、子供たちが頑張っている姿を見て、
たまぁにしか無い(笑)1本のヒットでも見れた時に疲れはふっとぶわけです。

親も日々修行でございます!

8月2日出発まで、体調管理もしながら家族みんなで頑張っていきたいと思います!
少年野球

1勝はしてほしいですねぇ。
ちなみに、長男はレギュラーではないので出れないはずね^^

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今週の日曜日、14日(日)も浦添市宮城小学校でカレー販売行いますよチョキ
缶のお茶付きで¥500です!
お近くにお寄りの際にはかき氷でも良いので食べに来てくださいねぇ。
しっかり宣伝でした。失礼しましたおすまし





















電話でのお問い合わせ 098-877-5556
ホームページ http://www.arg2000.co.jp/

Posted by 株式会社 エー・アール・ジー at 09:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。