
2010年07月20日
蝉取り
みなさんこんにちは。
エー・アール・ジーの松堂と申します。
今回は、東京から来た甥っ子をブログに取り上げました。
朝、蝉の鳴き声で甥っ子が騒ぎ出して、
蝉を捕まえてとせがむので家にある材料で虫取り網を作ってあげました。
(材料は、①帽子の上からかける虫除け用の網、
②えもんかけ(金のもの)、③木の棒、④ガムテープ。と、ペンチ)

さあ蝉取り開始。

蝉取りに夢中になり、十数分後に蝉をゲット!

都会の子(東京)にしては虫や動物を怖がらない性格
(沖縄の血筋を受け継いでいるからか?)で、
ヤモリや沖縄のゴキブリもへいき。
捕まえた蝉を持って記念撮影。

虫籠も納屋にあった釘入れの容器を利用。
最後に誇らしげなポーズで記念撮影。

甥っ子と過ごしたひと時でした。
投稿者
設計1課 松堂 政洋
エー・アール・ジーの松堂と申します。
今回は、東京から来た甥っ子をブログに取り上げました。
朝、蝉の鳴き声で甥っ子が騒ぎ出して、
蝉を捕まえてとせがむので家にある材料で虫取り網を作ってあげました。
(材料は、①帽子の上からかける虫除け用の網、
②えもんかけ(金のもの)、③木の棒、④ガムテープ。と、ペンチ)
さあ蝉取り開始。
蝉取りに夢中になり、十数分後に蝉をゲット!
都会の子(東京)にしては虫や動物を怖がらない性格
(沖縄の血筋を受け継いでいるからか?)で、
ヤモリや沖縄のゴキブリもへいき。
捕まえた蝉を持って記念撮影。
虫籠も納屋にあった釘入れの容器を利用。
最後に誇らしげなポーズで記念撮影。
甥っ子と過ごしたひと時でした。
投稿者
設計1課 松堂 政洋
Posted by 株式会社 エー・アール・ジー at 13:14│Comments(0)