
2010年05月31日
齋場御嶽
齋場御嶽に行ってきました。
毎年一回は行きます。
自然がいっぱいで、最近流行っているパワースポット的な
感じがします。
最初の拝所がウフグーイです。
大広間や一番座という意味があるそうです。

次に写真とかでよく目にするサングーイです。
三角の空間が特徴です。
サングーイをくぐり抜けると、久高島を望めるポイントがあります。
今回は天気が悪くてよく見えませんでした。
最後はユインチです。
ウフグーイの反対側になり、台所を意味するそうです。
各場所につながる道は自然が満ち溢れて癒されます。
また来年も行きます。
毎年一回は行きます。
自然がいっぱいで、最近流行っているパワースポット的な
感じがします。
最初の拝所がウフグーイです。
大広間や一番座という意味があるそうです。
次に写真とかでよく目にするサングーイです。
三角の空間が特徴です。
サングーイをくぐり抜けると、久高島を望めるポイントがあります。
今回は天気が悪くてよく見えませんでした。
最後はユインチです。
ウフグーイの反対側になり、台所を意味するそうです。
各場所につながる道は自然が満ち溢れて癒されます。
また来年も行きます。
Posted by 株式会社 エー・アール・ジー at 09:01│Comments(0)