私にとっての浜野安宏さん
9月2日にエーアールジーの建築セミナーに浜野安宏さんを講師としてお招きします。
浜野安宏さんといえば、建築業界の関係者にとっては、レジェンドとよぶにふさわしいお方です。
私が浜野安宏さんを初めて知ったのは、25年前の私が大分大学4年生の頃。
恩師の佐藤誠治教授の部屋の書棚に厳かに鎮座してあった「浜野商品研究所インデックス」という大型本。それを見て、フロムファーストからはじまり、様々な建築・まちづくり、店舗、ブランドのプロデュースの仕事を垣間見ます。
それ以降、浜野さんのお仕事を定点観測させていただきながら、今日まで着ました。
私が沖縄との関係性がふかくなりつつある時期、フェースブックで浜野安宏さんを発見し、熱いメッセージをぶつけて、FB友達になっていただきました。
日々、記事をチェックしていますと、備瀬にセカンドハウスがある事を知ります。
備瀬を散策していたときに、気になる住宅があったのがそれでした。
いつか、備瀬の御自宅に遊びにいかせていただきたいなあと考えておりました。
そうこうすると、浦添市のシンポジウムのパネラーとして登壇されたり、沖縄国際映画祭でのプレミア上映など、ものすごく身近でご活躍されている事に気がつきます。
そして浦添市のてだこホールにて「ティトン」の上映とカーミージーの保存に関係するシンポジウムがあり、ここで、浜野さんと初めてお会いしました。
著書のサイン会の最後尾にならび、サインをもらう時、おもいきって、講師のお願いをしてみたのです。すると、気持ちよく快諾をいただきまして、今回の運びとなったのでした。
25年越しのあこがれの方にお会いできる。
そのような興奮を覚えている今日この頃でした。
皆様、9月2日、ぜひ、ご参加くださいね。
古後がお送りしました。
入場無料!
日時:2017年9月2日(土)14:00-15:30
場所:沖縄コンベンションセンター会議棟B会議場B1
宜野湾市真志喜4-3-1
定員:100名
お申し込みは
株式会社エー・アール・ジー
総務:山内・上原
お電話:098-877-5556
メール:arg@arg2000.co.jp
お申し込みの際は、「お名前」「お電話番号」「参加人数」をお知らせ下さい。
関連記事